皆さんこんにちは、お元気ですか。
いつもこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。
今日は7月1日、「アー! もう年明けから、半年も過ぎてしまったの?」
時が経つのは早いものですが、大人だけがそう思っているわけではないようで、さまざまな年代の方に伺うと、子供から高校生くらいまでも、「時が経つのは早い」と、感じているようです。
実際お稽古事をたくさんしているお子さんは「僕は、忙しいんだよ。」と言います。 聞いてみると週のうち5日はお稽古事や塾があるそうで、なるほど昔のように学校から帰ったら、ランドセル放り投げて外で友達と遊ぶなどないようですね。
そこで今日は計画を実行をするには、どうすればよいか、について考えてみたいと思います。
目次
- 一年の計画 (弾きたい曲や勉強したいことなど)
- 半年を振り返り修正
- まとめ
一年の計画
多くの方が年の初めには、「今年はこうしたいな」、などと考えていたはずです。それを全て覚えていますか。
覚えている方は文字化した方でしょうね。
ここらで文字化したメモなり手帳やノートを見返してみましょうか。 私の場合は、今年は外のセッションに参加する、という目標がありました。 結果、、、まだです。
ですが年内には「ブルーノート東京」へ、ジャズを聞きにゆきます。約束します。 なかなか実現できませんが、ここで書いたからには必ず行きます。 まあセッションに参加するわけではないですが、一歩外は踏み出そうという自分なりの行動計画です。
私は数年前のコロナ騒動から、外出することが億劫になっています。 でもこれは高齢者にとっては心身的にはマイナスであるようです。 外出するには計画を立て、身なりを整え、靴を履き(当たり前か?)、もちろん念入りにお化粧もいたします。
たったこれだけのことですが、ずっと家にいますとまず電車に乗るだけでやや緊張いたします。 そして靴を履いて歩く、これがかなりのストレスであります。 なんせ普段はサンダルで外出タイプですので。 そして人混みの中を歩く。 とりあえず行動することですよね。
たまに感じるこの違和感が実は刺激となって、行動半径を広げてくれるのです。
弾きたい曲や勉強したいことに関しては、一応進んでいますよ。 家の中でするこのに関しては、なんとか計画的に進んでいます。天気に関係なくピアノは練習できます。
半年を振り返り修正
ここで半年(1月から6月まで)を振り返ってみますと、良く覚えていませんが、やたら何かを始めようと考えていました。 あれもこれも初めてしまって途中から減らしたこともあります。 やはり人間ですし思っているほど行動できないことがわかってきます。
皆さんはいかがですが、もう私の場合やりたいことを、とにかく始めてしまいます。 それから自然淘汰されて残ったものが本当に必要なもの、のように感じます。
目標は高くても良いですが、半年やってみて(例えば難しい曲)あと半年でもできそうがない場合は、延長することも考えたり、場合によっては他の曲でも良いかもしれません。 どうしても完成させたい時は数年かけて完成させましょう。 そしてとにかく行動に移した自分を褒め称えましょう。
まとめ
私個人は計画を立てるのが好きです(できる、できないは別問題)。 だからたくさん計画してしまいます。 それは誰にも見せません。 ただしたいことや、やりたいことを書いただけですから。
でもこの文字化することは意外にも効果的らしいです。 例えば、「ピアノを朝必ず弾く」とか、「一日10分間はピアノの前に座る」など、そして具体的に文字化した方がいい、と思います。さて後半戦をどう行きましょうか。 前半の反省や修正をして、また新たな気持ちで参りましょう!。
私のYouTube(ユーチューブ)チャンネルは「シニアの初心者向けピアノ教室」
@music ~rz3nq です。
音楽(楽器演奏)は文字で説明することが、なかなか難しいので映像があった方が理解しやすいと思います。ぜひご覧ください。
ではまた。