I’ve Got You under My Skin 「あなたはしっかり私のもの」 アメリカンポップスヒット曲集

皆さん、こんにちは。お元気ですか。

いつも私のブログを見てくださり、ありがとうございます。

9/30の今日で、全国一斉に「緊急事態宣言」が終了するようです。

少し拍子抜けな感じですが、また以前ほどではないですが、生活が戻っていくのは

嬉しいです。

飲食店の方も、これから活気が少しづつ戻って経済が回ると良いですね。

私も協力いたしますよ!

 

さあ本日は、「I’ve got you under my skin」をお届けします。

1936年のアメリカ映画「踊るアメリカ艦隊」のために書かれた曲で、作曲と作詞はコールポータ

です。女優役で登場するヴァージニア・ブルース が劇中で歌いました。

レコードでは、アルポーリーのヴォーカルをフューチャーしたレイ・ノーブルオーケストラ盤が同年

全米第3位になりました。

今日はフランクシナトラの歌でお送りいたします。

 

I’ve got you under my skin

 

 

ところで「I’ve got you undser my skin」とはどんな意味なのでしょう。

この表現は「私はあなたに魅了されてしまった」と言う意味です。

周りがどう言おうと、引き戻すことも出来ないほどメロメロである、と言う状態ですね。

若い時にありがちな、気持ちです。皆さんも若い時になかったでしょうか?

 

和訳

 

I’ve got you under my skin.
すっかり君の虜になっちまった
I’ve got you deep in the heart of me.
僕の心の奥深く、君は入り込んでしまったのさ
So deep in my heart that you’re really a part of me.
あんまり深いものだから、僕の一部になっている
I’ve got you under my skin.
僕は君にすっかり夢中さ
I’d tried so not to give in.
負けるものかと頑張ってもみたさ
I said to myself: this affair never will go so well.
こんな恋は上手くはいかないと思ってもみたさ
But why should I try to resist when, baby, I know so well
でも、逆らったとて何になろう?
I’ve got you under my skin?
僕は君に夢中なんだから
I’d sacrifice anything come what might
例え何があっても、僕は何でも犠牲にするさ
For the sake of havin’ you near
君の側にいるためならば
In spite of a warnin’ voice that comes in the night
夜になると警告の声が聞こえてきて
And repeats, repeats in my ear:
僕の耳元で何度も繰り返すのさ
Don’t you know, little fool, you never can win?
「分からないのかい? お馬鹿さん、勝ち目がないってことが
Use your mentality, wake up to reality.
頭を使って、現実に目覚めるんだ」
But each time that I do just the thought of you
でも、そうする度に、君の姿が頭に浮かび
Makes me stop before I begin
始める前にやめてしまう
‘Cause I’ve got you under my skin.
何故って、僕は君に首ったけだから
(間奏)
I would sacrifice anything come what might
例え何があっても、僕は何でも犠牲にするさ
(②と同じ)
For the sake of havin’ you near
君の側にいるためならば
In spite of the warning voice that comes in the night
夜になると警告の声が聞こえてきて
And repeats – how it yells in my ear:
僕の耳元で、金切り声で繰り返すのさ
Don’t you know, little fool, you never can win?
「分からないのかい? お馬鹿さん、勝ち目がないってことが
Why not use your mentality – step up, wake up to reality?
頭を使って、しっかり現実に目覚めたらどうなんだ?」
(③と同じ)
But each time I do just the thought of you
でも、そうする度に、君の姿が頭に浮かび
Makes me stop just before I begin
始める前にやめてしまう
‘Cause I’ve got you under my skin.
何故って、君に僕は首ったけだから
Yes, I’ve got you under my skin.
そうとも、僕は君に首ったけなのさ

 

歌詞はこのような感じで、後戻りできない状況の方もいますが、ただ見守るしかありませんよね。

 

コード進行

 

F-7 Bb7 EbM7 C-7
F-7 Bb7 EbM7 C-7
F-7 Bb7 EbM7 C-7
F-7 Bb7 EbM7 EbM7
F-7 Bb7 EbM7 EbM7
Ab-6 Bb7 EbM7
D-7 G7 C C
F-7 F-7(b5) Bb7 EbM7 EbM7
F-7 Bb7 EbM7 Eb7
Ab Ab- EbM7 Bb7
C-7 Bb7 Eb Eb
F-7 Bb7 Eb Bb-7 Eb7
Ab Ab-6 Eb G-7(b5) C7
F-7 Bb7 Eb6 Eb6

 

歌手によってコードは変わりますが、だいたいこんな感じですね。

初めの方は同じコードを何度も使っています。この方が歌も覚えやすいですよね。

耳に残りやすいと思います。

 

まとめ

 

 

「恋は盲目」とはよく言ったものです。

振り返れば自分にもそのような事があったかも、と思いますし、現在でも「いかがなものか」

と言う感想を持たれる事例があるかと思います、ですが当人同士は、もうそれはそれは固い意志で

進んでゆくのです。周りは助言もするし、そして親は反対もするでしょう、しかし後戻りはしません。

ただ行く末を見守るだけですね。

若い時の苦労はかってでも、と言いますが、それも一理はあると思います。でも私はこうも言われました。

「苦労するとわかっていて、苦労することはない」と。この場合まだ冷静なうちは決断できますね。

 

振り返ると私も皆さんも色々あったことでしょう。でも、一番幸せなのは、「今が一番幸せ」と思える

日々ですね。

 

ではまた。

 

 

Autumn in New York 「ニューヨークの秋」 アメリカンポップスヒット曲集より

皆さんこんにちは。お元気ですか?

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

秋のお彼岸を過ぎて、本格的な秋の気配です。台風も気になりますが、9月は台風の

季節ですからね。

秋は短いので貴重な秋の日、皆さんは何をなさいますか、この時期のお散歩などは本当に

気持ち良いですね。(あんまりしないけど!)。

 

と言う事で本日は「ニューヨークの秋」をお届けいたします。

 

ニューヨークの秋

 

1934年にブロードウエイで上演されたミュージカル「サムズ・アップ」のために

ヴァーモン・デュークが作詞作曲した歌です。

ニューヨークの秋が人を惹きつけるのは何故かを自問自答しながら、街の持つ素晴らしいさを

描き出します。

 

 

ニューヨークといえば、フランク・シナトラでしょうか。

シナトラの他にもジョー・スタッフォードなど数多くのアーテイストに取り上げられて、

ジャズのスタンダードにもなっています。

 

歌詞と和訳

 

Autumn in New York, why does it seem so inviting?
ニューヨークの秋、なぜこんなに魅力的だろう
Autumn in New York, it spells the thrill of first-nighting
ニューヨークの秋、初日の公演のわくわく感のようだ
Glittering crowds and shimmering clouds in canyons of steel
They’re making me feel I’m home
スティールの峡谷での光り輝く群衆とかすかに光る雲で帰ってきたのを実感する

B
It’s autumn in New York that brings the promise of new love
新しい愛の約束をもたらすのはニューヨークの秋だわ
Autumn in New York is often mingled with pain
ニューヨークの秋にはしばしば痛みが混じる
Dreamers with empty hands may sigh for exotic lands
手ぶらの夢想家たちは、エキゾチックなところを恋しく思うだろう
It’s autumn in New York
ニューヨークは今秋
It’s good to live it again
もう一度暮らしてもいいだろう

A
Autumn in New York, the gleaming rooftops at sundown
ニューヨークの秋、日没の輝く屋根
Autumn in New York, it lifts you up when you’re let down
ニューヨークの秋、あなたが落ち込んだ時ときに元気を取り戻せられる
Jaded roués and gay divorces who lunch at the Ritz
Will tell you that it’s divine
ホテルで昼食を食べる疲れきった放蕩者とゲイの離婚した女性たちがニューヨークの秋の
素晴らしさを教えてくれるだろう

B
It’s autumn in New York transforms the slums into Mayfair
ニューヨークの秋はスラム街をメイフェアに変える
Autumn in New York, you’ll need no castle in Spain
ニューヨークの秋、白昼夢は必要ないだろう
Lovers that bless the dark
On benches in Central Park
Greet autumn in New York
セントラルパークのベンチで暗闇を祝福する恋人たちはニューヨークの秋を出迎える
It’s good to live it again
もう一度暮らしても良いだろう

皆さんはニューヨークにいらした事があるでしょうか。

この曲の歌詞にあるように、高級なものと、そうでないものが同時に存在する街ですよね。

そして、ニューヨークの冬は結構寒くて、それで夏は湿度があり外出先から戻ると、顔にゴミがいっぱい

ついていたのを覚えています。でもそれも高級なショッピングストリートではないのでしょう。

リッチなセレブがお買い物をするようなエリアには、行った事がありませんので、よく知りません。

でも今度一度行ってみたいです。良い服着てね。

 

コード進行

 

 

|Gm7Am7|B♭ C7 |F  Gm7|Am7 D7|

|Gm7Am7|B♭ C7 |Am7   |D7    |

|Gm    |B♭mE♭7|A♭M7  |Dm7 G7|

|Cm7   |Dm7 G7|CM7   |Am7 D7|

|Gm7Am7|B♭ C7 |F  Gm7|Am7 D7|

|Cm7Dm7|E♭m7F7|B♭m6  |Gm7 C7|

|Fm7 C7|Fm A♭7|D♭MA♭7|D♭MA♭7|

|Gm7Am7|B♭m C7|Fm    |Fm    |

次の2020年のダイアナ・クレールの歌声も素敵です。映像もお楽しみください。

まとめ

 

ニューヨークの紅葉

 

秋は紅葉シーズンです、昨年は外出がままならず、郊外へ紅葉を見にゆく事が

憚れましたが、今年をどうなるでしょうか。

私はわざわざ紅葉を見にゆくタイプではありません。近くの公園で見られますから。

でも「見にゆくのは控えましょう」と言われると、「紅葉を見にゆきたいなー」などと

思ったりします。

 

自然の変化に人は心を奪われて、自分に置き換えたりしますね。

もう私もそろそろ(紅葉マーク)を車に貼り付けようかなどとね。

 

ではまた。

 

It’ Only a Paper Moon 「ペイパー・ムーン」 アメリカンポップスヒット曲集より

皆さんこんにちは。お元気ですか?

いつもブログを見てくださり本当にありがとうございます。

 

最近の感染者数の減少により、今までみんなが我慢していた事が、少しづつ緩和されようと

しています。嬉しいような怖いような気がします。油断は禁物ですが、一体何が功を奏したのか

すら、わからなくなってきましたね。

お店を閉めなくてはならなかった、店主の方はどのように感じていらっしゃるでしょうか。

 

これからどんどんと寒くなりますと、私は防寒のためにマスクをします。結構暖かくていいです。

特に鼻が温まって鼻水が出やすい私としては、冬の定番アイテムです。でも、もう本当にマスク疲れを

感じるようになりましたね。耳の裏がカサカサしてきました。皆さんはいかがですか?

 

さあ本日は、「ペイパームーン」をお届けいたします。

1932年にブロードウェイで上演された演劇「グレイト・マグー」に使用された後、33年の

アメリカ映画「テイク・ア・チャンス」に使用されてから知られるようになり、同年ペギー・ヒーリー

の歌をフューチャーしたポール・ホワイトマン・オーケストラ盤が全米9位、クリス・エドワーズの歌で

全米13位を記録しました。

 

ペーパームーン

 

 

ペギー・ヒーリーの歌です。オーケストラの音も懐かしい響きがします。

 

次にナット・キング・コールのスインギーなバージョンもどうぞ。

 

ナット・キング・コールの歌

 

 

バックの演奏している方たちは、ほとんど譜面を見ていませんね。

ジャズのプロの方たちは譜面を見ません。演奏に集中したいのと、覚えてしまっていることや

コード進行がわかっているなどの理由があります。

私のように「まず初めに、譜面ありき」のように生きてきた人間とは少し違います。

 

コード進行

 

 

このコード進行もジャージーな感じですね。

この時代の曲は全体的に短いですね。

短めであるがゆえに、アレンジがしやすかったとも言えます。

単純な音列のほうが編曲しがいがあります。

 

まとめ

 

 

古き良き時代、とは何なんでしょうね。

本日の曲を聞いたりすると、私はまだ産まれてもいないけど、なぜか懐かしく感じます。

1930年代に、あんなに楽しく歌えた時代があったわけですね。

 

音楽史を見ますと、やはり(戦争)による文化・芸術への影響は大変大きいです。

人々の思想にも多大な影響があります。

では、まるで世界戦争のようである、このコロナの時代はどうなんでしょう。

 

音楽活動はいろいろな制限を受けました。でもアニメ業界は大躍進でしたね。

これからはバーチャルが普及していくのでしょうか。

最新の楽譜を見ますと、楽譜の上部にQRコードがあり、それでその楽譜の演奏画面を

スマホで見る事ができる、という楽譜があります。大変に良いと思います。

これなら、どのように演奏すれば良いのか、一目瞭然ですから。

少し前までは、CDや DVDが楽譜とは別売りでしたが、実際にはCDやDVDを使用しなくなったり

してしまいがちでした。

でもこれなら独学も出来ますし、もうピアノの先生もあんまり必要ないかも。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

サマー・タイム 「Summertime」 アメリカンポップスヒット曲集より

みなさんこんにちは! お元気ですか?

いつもブログを見てくださりありがとうございます。

 

今日は秋晴れの、良い日です。

私は昨日お墓参りに行きましたが、結構暑くて「夏のお盆」のような陽気でした。

ですが本日の風は爽やかで、まっ青な晴天。なかなかこんな日はないですよね。

子供の頃の「運動会」のときは、こんな天気だったように感じています。

 

さあ本日は「Summertime」をお届けします。

オペラ「ポーギーとベス」の中の1曲として1935年に歌われました。

このオペラの原作小説「ポーギー」の著者デュボース・ヘイワードが作詞して、

ジョージガーシュインが作曲しました。

黒人霊歌「時には母のない子のように」をヒントにして作られたとも言われていますが、

36年にビリー・ホリデー盤が全米大12位、66年にビリー・スチュアートが全米10位を記録

するなど、複数のレコードがチャートに登場しています。

 

サマータイム

 

 

今日はサラ・ボーンの歌で聴いていただきます。

歌詞の内容は次のとおりです。

ハッピーではないのですが、歌いながら自分に言い聞かせているような

感じで、少し胸が痛む気がします。

 

歌詞と和訳

 

Summertime
夏が来ると

And the living is easy
暮らしも楽だ

Fish are jumping
魚は飛び跳ね 

And the cotton is high
綿花も育つ

Your daddy is rich
父さんは金持ちになるし

And your mamma is good looking
母さんは美人じゃないか

So hush little baby, don’t you cry
だから坊や、泣くのはおよし


One of these mornings
いつの朝か 

You’re going to rise up singing
お前は歌い出し

Then you’ll spread your wings
翼を広げ

And you’ll take to the sky
大空へと羽ばたいていくだろう

But till that morning
けれど その朝が来るまでは

There’s a nothing can harm you
お前を傷つけるものは 何もない

With daddy and mamma standing by
父さんと母さんが 側にいるから


 

この作品はガーシュウィンが他界する2年前に出来たミュージカルです。

彼は精神的な病から亡くなってしまいましたが、この作品を書いているときの

健康状態はどうだったのかしら、と考えてしまいました。

アメリカのミュージカルの中では異作と言われる「ポギーとベス」ですが、

皆さんは、どうお感じになりましたか?

 

コード進行

 

 

コード進行と演奏が一体化したものがありました。

大変にわかりやすいですね。時代はどんどんとヴィジュアル化になっていきます。

 

この曲はガーシュウィンが作品を描くにあたって、黒人の街に通い彼らの音楽「ジャズ」を

意識して書いたそうですので、やはりこのようにジャズとして聴くのも良いですね。

 

まとめ

これは昨年の、葉が色づいたイチョウの木です。

 

 

もう夏は過ぎました。今のこの季節が個人的には一番好きな気候なのです。

海外でも気温が高く湿度の低い気候の国がありますね。

そんな国にすみたいです!。

でも今日のような日が続くと、嬉しいです。

しばらくは続きますが、だんだんと寒くなりますから、気をつけましょう。

 

昨日は昼間と夜の時間が同じ日でしたが、いつも不規則な私にとっては、あまり実感が

ありませんでした。ただ日が短くなると、なんか寂しくなります。(夏は嫌いなくせに!)

気候の変化は体に影響しますので、どうか皆さまもゆっくりお過ごしください。

 

ではまた。

 

Someone to Watch over Me  「サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー

皆さんこんにちは、お元気ですか。

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

只今は秋のお彼岸に入ったのですね。私は忘れていましたが、スーパーでお彼岸グッズ

を見て、思い出しました。(ご先祖様、失礼いたしました。)

 

皆さんはお供物を仏壇などに置きますか?

あれって本当にご先祖の方々が食べるのでしょうか?

実は本当に召し上がるそうです。 食べると言うより、その食品のエキスを吸い取るような感じ。

ですから故人が好きだったものを置いておきますと、スーッと手を出して食べるそうです。

あとでお下がりを食べると、何か気の抜けたような味になっていませんか。

ちゃんと召し上がっていますよ。

 

さあ本日の曲は、再びガーシュウィン兄弟による楽曲です。

1926年のミュージカル「オーケイ!」で発表されました。

舞台上で歌った女優、ガートルード・ローレンスが歌うレコードが27年に全米2位

ジョージ・オルセンのオーケストラ盤が全米3位の他、作曲のジョージが自ら演奏した

レコードが全米17位のヒットとなりました。

 

Someone to Watch over Me

 

 

個人的に好きな、リンダ・ロンシュタットによる歌です。

こうして聞いてみると彼女の歌唱力もなかなか素晴らしいです。

聞いていくうちに、どこかで聞いたことがありますね。

よくテレビコマーシャルで使用されています。

 

歌詞と和訳

ORIGINAL

LYRIC :(Verse)
There’s a saying old, says that love is blind
Still we’re often told, “seek and ye shall find”
So I’m going to seek a certain lad I’ve had in mind
Looking everywhere, haven’t found him yet
He’s the big affair I cannot forget
Only man I ever think of with regret
I’d like to add his initial to my monogram
Tell me, where is the shepherd for this lost lamb?(Chorus)
There’s a somebody I’m longin’ to see
I hope that he, turns out to be
Someone who’ll watch over meI’m a little lamb who’s lost in the wood
I know I could, always be good
To one who’ll watch over meAlthough he may not be the man some
Girls think of as handsome
To my heart he carries the key

Won’t you tell him please to put on some speed
Follow my lead, oh, how I need
Someone to watch over me

和訳

歌詞 :(バース)
昔のひとは「恋は盲目」といった
「求めよ、さらば与えられん」とも習った
だから心に描く男性を探してみたい
あちこち見渡したけどまだ見つからない
忘れようのない一世一代の恋
ぜったいに後悔しない唯一のひと
わたしのモノグラムに彼のイニシャルを入れるわ
この迷える子羊の羊飼いはいったいどこに?(テーマ)
おもい焦がれるひとが見つかるはず
その人こそ、わたしのことを
ずっと見守ってくれるひと森に迷ったあわれな子羊
わたしの人生を引き受けてくれるひとには
一生すなおに従っていけるわハンサムかどうかは関係ないの
それはほかの女の子たちに任せておくわ
肝心なのは私の心をあける鍵を持っていること

そのひとに、もうすこし急ぐように伝えてよ
ほら、ここにいる、待ちわびているわ
そう、私を丸ごと愛してくれるひと

 

歌詞を書いたのはジョージの兄のアイラ・ガーシュウィンです。

なかなかの女心をわかっていらしゃったようですね。

 

コード進行

 

 

この曲は歌詞がなくても充分素晴らしいメロディーですね。

器楽曲としても良いですね。ジョージ・ガーシュウィン自身の演奏もあるわけですから。

そしてこの曲のコード進行は難しい方ですが、この演奏も心地よいジャージーな演奏です。

当時はアメリカではジャズが台頭していました。

ジョージ自身もジャズへの関心が高く影響を受けたことがわかります。

 

まとめ

 

これは最近見かける、ジャズリンゴです。真夏の時期にもありましたね。

それもそのはず、南半球のニュージーランド産のようです。

シャリシャリとした食感で、さっぱりとした味わい。

あまり甘くなくて私は好きです。(下手な食レポ?)

 

ではまた。

 

 

 

 

 

バット・ノット・フォー・ミー 「But Not for Me」 アメリカンポップスヒット曲集

皆さんこんにちは。お元気ですか? 本日は関東地方は快晴です。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

 

カレンダーを見ますと、明日は「敬老の日」になっていますね。

今の「お年寄り」とか「高齢者」の線引きは難しくないですか?

現在では、一応65歳以上はなんと全員「高齢者」になります。

中には、とても高齢者なんて呼べないでしょう、なんて感じの方もいらっしゃいます。

現役で仕事をされている方は、もうベテランですし、昔からの伝統工芸品などの製作者や

町工場での繊細で、感が頼りの、緻密な作業はかなりの年数を経験していないと、できません。

 

音楽家や芸術家など、ずっと表現をし続ける世界、にいる方もいらっしゃいます。

それから、科学者などもずっと研究し続ける方達ですね。

そういった方達は称賛に値し、真のベテランであって「高齢者」とか「後期高齢者」などと

表現するのは、何かとても滑稽に感じます。

そして私たちも、その方達のような何かのベテランを目指したいものですね。

 

さあ本日は「But not for me」です。

1930年に 初演されたミュージカル「ガール・クレイジー」において主演の

ジンジャー・ロジャースが歌いました。

またジャズシンガーのエラ・フィッツジェラルドが、この曲を含む

「ガーシュウィン・ソングブック・アルバム」を59年に発表して同年のグラミー賞において

最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞に輝きました。

 

スタンダードとして多くのシンガーによって歌われ、またジャズの定番にもなっています。

 

But not for me

 

ジャズトランペッターの、チェット・ベイカーのクールな歌声でどうぞ。

 

 

彼のトランペットの音色は優しく、そして歌声はソフトでクール、いいですね〜。

次はビリー・ホリデイのスイングした歌声をどうぞ。

 

 

コード進行

 

コード進行と一緒にサックスによる, But not for me をどうぞ。

 

 

テンポを変えて演奏してくださっていますね。とても参考になります。

テンポが変わるだけで曲の雰囲気が、こんなにも変わるのですから。

皆さんのお好みはどれでしょうか。

 

まとめ

 

 ジョージ・ガーシュウィンです。

 

今回のように一つの曲をいろいろなテンポやリズムで聞いてみると、面白いですね。

これはポップスならではの、アレンジ、編曲の部分になります。実生活で言うなら、

例えば、服装を変えたり、女性ならお化粧をいつもと違った感じにすると、誰にも気づかれず

変身することができますね。そして

お料理なども、材料が同じでも味付けが違うと別の料理になります。

サンドイッチがいい例ですね。おにぎりもかしら・・・。

 

話もかなり変化してきましたが、今日はこの辺にいたします。

 

ではまた。

 

 

 

 

マック・ザ・ナイフ 「Mack the Knife」アメリカンポップスヒット曲集より

皆さんこんにちは。お元気ですか?

来週は秋のお彼岸、と言うことはもう暑くはなりませんね。

私は、今年はスイカを食べなかったので、最近慌てて買ったりしました。

やっぱり一度は食べておかないと。でも涼しい時に食べてももう一つ、何かが違う。

 

さあ今日は「マック・ザ・ナイフ」をお届けいたします。

ベルトルト・ブレヒトの戯曲「三文オペラ」で、主人公マックヒースのテーマとして

歌われる曲です。

 

1928年のベルリン初演ののち、54年のニューヨーク公演に際して英語詩が用意され、

以来「マック・ザ・ナイフ」として広く知られるようになりました。

56年にディック・ハイマン版による演奏盤が全米8位、ルイ・アームストロングによる歌唱盤が

20位の他、59年にはボビー・ダーリンによる歌唱盤が全米全英1位を記録しました。

 

Mack the Knife

 

まずはルイアームストロングの歌からどうぞ。

 

 

原曲が「戯曲」の「三文オペラ」と言うことで、ちょっと気になりましたので、

こちらが原曲のようです。

 

三文オペラより

 

 

なかなか面白いですよね。

詩の内容は、いかにもオペラっぽいですが、アメリカに渡って歌われるようになると

とても明るい陽気な感じになりました。

まあどちらも「お話」ですから、いいと思います。

私はてっきりアメリカの西部劇のような時代背景だとばかり、思っていましたが、

元がオペラだったのですね。大変興味深いです。

 

次に英語の歌詞と和訳です。

 

英語詞と和訳

 

Louis Armstrong( ルイ・アームストロング )

Mack The Knife

作詞:Marc Blitzstein, Bertolt Brecht, Kurt Weill

Dig man, there goes Mack the Knife

Oh, the shark has pretty teeth dear
And he shows them a pearly white
Just a jackknife has Mac Heath, dear
And he keeps it out of sight

When the shark bites with his teeth dear
Scarlet billows start to spread
Fancy gloves, though, wears Mac Heath, dear
So there’s not a trace, hmm of red

On the sidewalk, Sunday morning
Lies a body oozin’ life
Someone’s sneakin’ around the corner
Is this someone, Mack the Knife?
もっと沢山の歌詞は ※ Mojim.com

From a tugboat by the river
A cement bag’s droopin’ down
Yeah, the cement’s just for the weight dear
Bet you Mack, he’s back in town

Look at here, Louie Miller disappeared dear
After drawing out his cash
And Mac Heath spends like a sailor
Did our boy do somethin’ rash?

Sukey Tawdry, Jenny Diver, Lotte Lenya, Sweet Lucy Brown
Oh, the line forms on the right dears
Now that Mack is back in town
Take it, snatch

 

歌詞について

 

この曲の歌詞を調べてみたら、歌手によって少しずつ違いがありました。

内容は「殺人事件」なのですが、面白おかしく皆さん歌っています。

女性が歌っているのもありますし、個性的な味付けで皆さん歌っています。

 

コード進行

 

 

最新式のデジタルによるジャズアレンジです、アドリブの部分もお洒落で原曲とは

違って編曲の良さが出ていますね。途中の部分は皆さんがアドリブを加えられるようになっています。

ぜひチャレンジしてみてください。そして鼻歌は作曲の始まりとも言われますね。

一つの曲を編曲させていくのを「変奏曲」と言いますが、鼻歌もアレンジの一つだと思います。

このように現代的な表現も大変素晴らしいですね。私はめっぽう機械に弱いので、

こういうの見るとすごいなって思います。

 

まとめ

 

 ホテイアオイ

 

戯曲「三文オペラ」がアメリカに渡って、いろいろな人に歌われてアレンジされて

楽しく現代に蘇っています。

この曲は単純な繰り返しですから特にアレンジしやすいかもしれません。

「替え歌」も面白いかもしれませんね。

 

ではまた。

ナイト・アンド・ディ 「Nigjt and Day」 アメリカンポップスヒット曲集より

皆さんこんにちは。お元気ですか? いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

さて、最近の気温の乱高下のためか、体調を崩している方が多いようです。

私も、その一人で耳鳴りやら手の関節が痛んだりなど不快な症状があります。

頭痛などが、気圧の変化によって出る方もいらっしゃるようです。

つくづく人の体には個性があることが、よくわかりますね。

皆さんはいかがでしょうか。

 

さあ今日お届けする今日は「ナイト・アンド・デイ」です。

1932年のミュージカル「陽気な離婚」のために、コール・ポーターが書いて、

フレッド・アステアが歌いました。アステアの歌をフューチャーした、レオ・リスマンの

オーケストラ版が同年全米第1位、リュウ・シャーウッドの歌をフューチャーしたエディ・デューチンの

オーケストラ盤が翌年全米2位になり、34年に映画化された際も劇中に用いられ

アステアの歌と素晴らしいダンスを、共演のジンジャー・ロジャースと二人で披露しています。

では早速お二人のダンスをご覧ください。

 

ナイト・アンド・デイ

 

 

時代を感じさせる白黒の画面ですが、これがカラーだったら、どれほど美しいでしょうか。

こんなの見るとダンスしたくなりますけど、踊るだけでも大変なのに歌うアステアは、やっぱり

すごいですね。しかもとても軽やか!

 

アステアのダンスと歌は常に女性をリードしていて、女性は口説かれている感がしますが、

それも古き良き時代の習慣だったような気もします。

 

歌詞と和訳

 

music,lyrics:Cole Porter

Like the beat beat beat of the tom-tom
When the jungle shadows fall

ジャングルに夜の帳が下りるときに鳴り響く太鼓の音のように

Like the tick tick tock of the stately clock
As it stands against the wall

壁にかかった荘厳な時計が時を刻む音のように

Like the drip drip drip of the raindrops
When the summer shower is through

夏のにわか雨が通り過ぎるときにしたたる雨つぶのように

So a voice within me keeps repeating you, you, you

私の中の声が「あなた、あなた、あなた」と繰り返す


Night and day, you are the one

夜も昼も、あなただけ

Only you beneath the moon or under the sun

月の下にいても、太陽の下にいても

Whether near to me, or far

近くにいても、遠くにいても

Its no matter darling where you are

あなたがどこにいてもそんなの関係なくて

I think of you

あなたのことを想っている

Day and Night

昼も夜も


Night and day, why is it so

夜も昼も、どうしてだろう

That this longing for you follows wherever I go

どこに行こうとあなたへの想いが頭を離れないのは

In the roaring traffics boom

騒々しく行き交う往来の中にいても

In the silence of my lonely room

ひとり、部屋に佇む静寂のなかでも

I think of you

あなたのことを想っている

Day and night

昼も夜も


Night and day

夜も昼も

Under the hide of me

私のなかのどこかで

There’s an oh such a hungry yearning burning inside of me

あなたを求めてやまない気持ちが燃え盛っている

And this torment wont be through

そしてこの苦しみは終わることなく続く

Until you let me spend my life making love to you

あなたと生涯愛を交わし続けられるようになるまでは


Day and night, night and day

昼も夜も、夜も昼も

 

コード進行

 

Night And Day ナイト・アンド・デイ

★ E♭ Major ★
|B△7    |B♭7    |E♭     |      |
|B△7    |B♭7    |E♭     |      |
|A-7♭5   |A♭-7    |G-7     |G♭dim   |
|F-7     |B♭7    |E♭     |      ||B△7    |B♭7    |E♭     |      |
|B△7    |B♭7    |E♭     |      |
|A-7♭5   |A♭-7    |G-7     |G♭dim   |
|F-7     |B♭7    |E♭     |      ||G♭     |      |E♭     |      |
|G♭     |      |E♭     |      |
|A-7♭5   |A♭-7    |G-7     |G♭dim   |
|F-7     |B♭7    |E♭     |      |

 

まとめ

 

 

もう本当に夏は終わりますね。

夏祭りもなく、花火大会も少なく、ビアガーデンもなく、

ないことばかり考えると、寂しいですから、何があったか思い出しますと、

 

家でのんびりできた、花火大会をYouTubeで見られて、すごく良かった。

あまり蚊に食われなかった、など。良いこともたくさんありました。

皆さんはいかがでしたか?

イベントだけが、思い出作りではないですし、じっくり何かに取り組んだり

誰にも邪魔されずに、やりたいことをするには今は絶好のチャンスですね。

 

ではまた。

 

 

アメリカンポップスヒット曲集より ソフィスティケイテッド・レイディ

皆さん、こんにちは。お元気ですか?

本日は9月の11日、そうニューヨークの同時多発テロが発生した日でした。

大変にショッキングな出来事でしたね。

世界一の大都市ニューヨークが、人類史上最も無抵抗な状態で破滅されたのです。

 

当時私は夜のニュース番組を見ていました。すると突然画面が変わり、速報が現地から

入ったのです。その画面を見ていて、不謹慎ですが、まるで映画を見ているようでした。

非現実的な映像だったわけです。皆さんも「意味がわからない」と言う状態ではなかったでしょうか。

私は「戦争が始まったのか」とも思いました。そして、それからははもう信じられない映像ばかりが

写し出されました。もうこれは、前例がないのですから、致し方ありません。

「どうして良いのか、わからない。」しかなかったですね。

 

今の現実生活も、ある意味「前例のない非常事態の連続」ですが、まだ先がありそうです。

もう世界中の人が、この生活に疲れを感じ始めました。

そして私たちは人類史上稀に見る今を生きています。

 

では今日は、「Sophisticated Lady」をお届けいたします。

 

Sophisticated Lady

 

 

デューク・エリントンが作曲したメロディーで1933年に録音されたエリントン楽団による

演奏盤が全米第3位、グレングレイのオーケストラ版が4位、ドン・レッドマンのオーケストラ盤が

19位と、それぞれヒットしています。のちに歌詞をつけて歌われるようになりました。

 

では、デューク・エリントン楽団による演奏をどうぞ。

 

 

これはかなりジャージーな仕上がりですね。

では歌詞を見てみましょう。

 

歌詞

 

Sophisticated Lady

彼らはあなたの幼い頃にロマンスが来たと言います
They say into your early life romance came

そしてあなたのこの心の中で炎を燃やした
And in this heart of yours burned a flame

ある日ちらつき、消えた炎
A flame that flickered one day and died away

そして、あなたの目の奥深くに幻滅をもって
Then, with disillusion deep in your eyes

あなたは恋をしている愚か者がすぐに賢くなることを学びました
You learned that fools in love soon grow wise

年はどういうわけかあなたを変えました
The years have changed you, somehow

会いましょう
I see you now

喫煙、飲酒、明日を考えない、さりげない
Smoking, drinking, never thinking of tomorrow, nonchalant

ダイヤモンドが輝いて、踊り、レストランで男性と食事をする
Diamonds shining, dancing, dining with some man in a restaurant

本当に欲しいのはそれだけですか?
Is that all you really want?

いいえ、洗練された女性、
No, sophisticated lady,

私は知っている、あなたはあなたがずっと前に失った愛を恋しく思う
I know, you miss the love you lost long ago

そして、誰も近くにいないとき、あなたは泣きます
And when nobody is nigh you cry

喫煙、飲酒、明日を考えない、さりげない
Smoking, drinking, never thinking of tomorrow, nonchalant

ダイヤモンドが輝いて、踊り、レストランで男性と食事をする
Diamonds shining, dancing, dining with some man in a restaurant

本当に欲しいのはそれだけですか?
Is that all you really want?

いいえ、洗練された女性、
No, sophisticated lady,

私は知っている、あなたはあなたがずっと前に失った愛を恋しく思う
I know, you miss the love you lost long ago

そして、誰も近くにいないとき、あなたは泣きます
And when nobody is nigh you cry

洗練された女性
Sophisticated lady

あなたは泣いている
You cry

都会の女性の雰囲気を感じる歌詞でしょうか。

コード進行

|B♭m   |F7 E♭7|A♭M7  |G7 F7 |
|B♭7   |B♭mE♭7|A♭M7  |G♭ F7 |
|B♭m   |F7 E♭7|A♭M7  |G7 F7 |
|B♭7   |B♭mE♭7|A♭M7  |Am D7 |
|G  Em |Am D7 |Bm B♭m|Am D7 |
|G  Em |Am D7 |Bm Cm7|B♭mF7 |
|B♭m   |F7 E♭7|A♭M7  |G7 F7 |
|B♭7   |B♭mE♭7|A♭M7  |A♭M7  |

この曲は全体で32小節の短い曲です。

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

少し私は寂しい気持ちになってしまいました。

また次回は明るい曲で元気を出しましょう。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな願い 「I Say a Little Prayer」 アメリカンポップスヒット曲集より

皆さんこんにちは、お元気ですか?

すっきりしないお天気が続いています。

このようなお天気が続くと、ハワイでも行ったら毎日が青空ですっきりする

だろうに、と考えてしまいますね。

 

私は若い頃アメリカ留学(遊学?)をしている時に、ハワイ出身の方に

出合ったことがありました。

「どうして、こんなに雨ばかりのシアトルにきたの?」と聞きましたら、

「ハワイは毎日お天気ばかりで、つまらない」と答えが返ってきました。

なるほど、どんな良い天気でも一年中では、人によっては「ツマラない」ことに

なるのですね。

人とは贅沢な生き物で、毎日同じで「またか」と言う気持ちになるのでしょう。

 

私も歳をとり、最近ではどんな天気でも「ありがたや」と思うことにしています。

 

さて本日は1960年代に活躍した、バート・バカラックの作品をお届けいたします。

 

小さな願い

 

 

[I say a little Prayer] 、(小さな願い)は1967年にディオンヌ・ワーウィックが歌って

全米4位になった曲です。

翌年にはアレサ・フランクリンが再び全米代10位の成績を収めています。

 

和訳

 

The moment I wake up
朝起きてすぐ
Before I put on my makeup
メイクをする前に
I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの
While combing my hair, now
いま髪を櫛でといているときでさえ
And wonder what dress to wear, now
どの洋服を着ようか迷いながら
I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの

Forever, forever, you’ll stay in my heart
ずっと ずっと 私の心の中にあなたがいて欲しいの
And I will love you
そしたらあなたを愛するの
Forever, and ever, we never will part
ずっと これから 絶対に離ればなれにならないわ
Oh, how I’ll love you
どれほどあなたを愛していることか
Together, together, that’s how it must be
一緒に 一緒に 私たちは一緒にいるべきなのよ
To live without you
あなたなしで生きるのは
Would only mean heartbreak for me
私にとって失恋以外のなにものでもないわ

I run for the bus, dear
バス停まで走る
While riding I think of us, dear
バスに乗ればふたりのことを考えているの
I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの
At work, I just take time
仕事はゆっくりと進めるの
And all through my coffee break-time
コーヒー休憩の時間だって
I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの

Forever, forever, you’ll stay in my heart
ずっと ずっと 私の心の中にあなたがいて欲しいの
And I will love you
そしたらあなたを愛するの
Forever, and ever, we never will part
ずっと これから 絶対に離ればなれにならないわ
Oh, how I’ll love you
どれほどあなたを愛していることか
Together, together, that’s how it must be
一緒に 一緒に 私たちは一緒にいるべきなのよ
To live without you
あなたなしで生きるのは
Would only mean heartbreak for me
私にとって失恋以外のなにものでもないわ

I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの
I say a little prayer for you
あなたに小さな願い事ひとつ言うの

Forever, forever, you’ll stay in my heart
ずっと ずっと 私の心の中にあなたがいて欲しいの
And I will love you
そしたらあなたを愛するの
Forever, and ever, we never will part
ずっと これから 絶対に離ればなれにならないわ
Oh, how I’ll love you
どれほどあなたを愛していることか
Together, together, that’s how it must be
一緒に 一緒に 私たちは一緒にいるべきなのよ
To live without you
あなたなしで生きるのは
Would only mean heartbreak for me
私にとって失恋以外のなにものでもないわ

My darling, believe me
ダーリン 信じて
For me there is no one, but you
私にはあなたしかいないの
Please love me, too
私のことも愛して
I’m in love with you
私もあなたに恋してるから
Answer my prayer
私の願いに答えて
Say you love me, too.
あなたも愛してるって言って
Why don’t you answer my prayer?
どうして私の願いに答えてくれないの?
You know, every day I say a little prayer
毎日この小さな願い事をしているのに
I said, I say, I say a little prayer
この小さな願い事をしているのに

 

長い歌詞の方だと思います。

歌詞を書いたのは、バート・バカラックとコンビを組んでした、ハル・デヴィッドです。

歌手のディオンヌは音楽大学で勉強しましたから、音符も読めましたし、音域もかなりありました。

何よりとてもポップな雰囲気が良いですよね。

やはり基礎の勉強をきちんとすることは大切なんですね。

 

まとめ

 

 

もう暑い日は戻ってこないのでしょうか?

涼しい今は読書とか、勉強にぴったりの季節です。

では何を読もうかと、ふと考えてしまいます。

読んでみたい本はたくさんあるのに、いざ何を読むかとなると、

決まりません。これは普段から本を読んでいない証拠ですね。

 

ではまた。