シニアの初心者のためのコード弾きピアノ教室。 今年の目標などを考えましたか?

皆さんこんにちは。お元気で新年をお迎えされましたか?

昨年もブログをご覧くださりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

世の中は、もうすっかり平常運転の感じですね。今朝は私の住んでいる地域の初めての

「燃えるゴミ」の回収日でした。 その時に、ああ(いつもの生活に戻った)、と感じました。

 

一年の計は元旦にあり

 

 

 

 

 

 

初詣で見た綺麗なお花と可愛い動物たち。

 

 

以前はこの言葉「一年の計は元旦にあり」を見聞きいたしましたが、

今ではあまり聞かなくなったように思います。私自身も前の年の10月頃から

次の年のざっくりとした、展望などを思い巡らすようになりました。皆さんはいかがですか?

 

私は以前より、予定を立てるのが好きでした。これは叶わなくても

気にしない前提です。とにかく書きます。予定というより願望に近いですが、

とりあえず書いておいて、たまに見返すと、自分がなにを思っていたかがわかって、

なかなか面白いです。

 

一年刻みで願望を書いて、それを月々に割り振ったりして、でもできなかったり、

できたりします。その程度の予定です。

 

ピアノについてはかなりハッキリしています。例えば今年マスターしたい曲や、

クリアーしたい内容などは書かずとも、日々意識していますので、わかりやすいです。

 

ピアノを弾けるようになる

 

年の初めには「今年こそ」と思うことが多く、「ピアノが弾けるようになりたい」

と思う方も多いかもしれません。 

お正月に漫然とテレビを見ていましたら、光るキーボードに指を乗せると

曲が弾ける、というCMを見て「ピアノが弾けるって楽しい」の言葉に、そうそうと頷きました。

 

私はこのブログで「脳活」とか「認知症予防」的な側面からもピアノを弾くことを、

推薦していますが、なんだかんだ言って「ピアノが弾けること」は楽しいのです。

他の楽器でもそうでしょうね。

 

ではこの一年でピアノが弾けるようになるでしょうか。 答えは、「はい なります。」

ここで「弾ける」というのにはかなり幅があります。 

ピアノのコンクールに出るような方々が「あまり弾けなかった」というのと、

音大受験生が試験の時に「全然弾けなかった」というのにも、かなりの差があります。

 

ここは、あくまでも今まで全く弾いたことがない方でも、

一年でとりあえず弾けるようになるか、ということを意味します。

弾ける弾けないは本人の感じ方も大きいので、私なども

「最近もう全然指が動かなくて」などとしばしば言いますが、一応は弾けます。

 

まとめ

 

目標があると動き出しやすいですから、ぜひ何か一年でやってみたいことを

掲げるのは良いことですよね。私も結構たくさんありますが、毎年叶わないのが

「減量」でしょうか。でも今年も頑張るつもりです。

 

そして、とりあえず1曲マスターしたい方向けに

「ゼロから始める大人のためのオールインワンピアノ教室」という長いタイトルの私の

講座があります。これを日々動画と一緒に合わせて練習しますと、「アメージング グレイス」

が両手で弾けるようになります。

 

詳しくはこの動画をご覧ください。

 

「ゼロから始める大人のためのオールインワンピアノ教室」

https://www.udemy.com/course/dzeqamap/?couponCode=B88C89E5FEAB6BD6F855nbsp;

 

 

ではまた。

 

 

シニアの初心者のためのコード弾きピアノ教室。 新しい年を迎えました。

 

皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年一年間、私のこのブログをご笑覧くださりありがとうございました。

本年も引き続き、さまざまな内容を皆さんとシェアして参りたいと思います。

 

本日はもう3日目となりました。皆さんのお正月はどのような感じでしたでしょうか? 

明日からお仕事の方や、年末年始休まずにお仕事された方も

結構いらしたのではないでしょうか。

 

今年は元日からわたしの家では(家族の総数3人)、毎日外出して買い物を

していました。まあ気晴らしにはなるのですが、その時に色々感じた事を今日は書きます。

 

おせち料理

 

 

皆さんは「おせち料理」を作る派ですか、お取り寄せする派、ですか。

わたしは実家の母が毎年作っていましたし、昔は皆さんそうであったと思います。ですから一様簡単に作りました。しかし年を追うごとに品数は減り、

好きなものだけが残った感じです。

 

でもなぜか、飽きるのです。子供の頃は飽きなかったですが、今ではすぐに

味に飽きてしまうのです。「おせちもいいけどカレーもね!」という宣伝を

昔テレビでやっていましたが、まさにそれです。

 

まず初めに飽きたのは夫。初めからおせち料理が好きではないですから、

わかっていましたが、まさか元日に言われるとは思ってもいませんでした。

わたしは元旦くらい家にいるものと思っていましたが、まあ気分転換とか

「初売り」もいいかも、と思い外出しましたら、すごい人出で驚きました。

 

これは飽きないおせち料理です。洋風でいいかもしれません。次の参考にしましょう。

みんなで外出

 

多くの方達は親、兄弟、親戚といった顔ぶれのようで、そうか久々に会ってみんなで

買い物でもしに行こうと出かけたのでしょうか。手には大きな袋を下げていました。

レストランの前では椅子に腰掛けて順番を待つ人たち。そしてそのお店の人の仕事は、

年末年始休まずに働く。

 

こたつにみかん、そして年賀状を書くなどと昭和のお正月はもう感じられません。

日本での生活様式の変化や、ライフスタイルの多様化が進んでいる証拠ですね。

もちろんわたしは反対はしませんよ。それぞれの生活のパターンが違うのですからね。

 

そしてわたしたちを取り巻くデジタル化により、本当に日々の生活や

人の生き方まで変化をしています。それに私たちもついてゆくような感じですね。

 

まとめ

 

まとめることなどありませんが、わたしにとっては思い起こしても、

初めての元日からの外出でした。神社に初詣に行くのとは少し違いますが。

でも少し似ているかもしれません。参拝してからお店に寄ったりしてね。

 

今年はどうやら3が日毎日外出になりそうです。まあそれも良いでしょう。

変化を嫌うのは良くありませんから。

今までお正月にぶらぶらお店を見て回ったこともなかった、

と考えるとこれもまた良し、と考えるわたしでした。

 

そして皆様にとって、今年一年が健やかに幸せな年となりますように、祈念いたします。

 

P.S.  年明け元日に私のYouTube登録者数がピッタリ100人になっていました。

それで撮った、辿々しい動画をどうぞ。(酔っ払ってはいません。)

 

 

では今年もよろしくお願いいたします。