幸せなら手をたたこう ピアノ楽譜で弾いてみましょう。 初心者のためのコード弾きピアノ教室

皆さんこんにちは。お元気ですか?

いつもこのブログをご覧くださり、有難うございます。

 

もうすぐ一月も終わりますね。ついこの前、お正月だったのに!、という気分です。

この1ヶ月、どのようにお過ごしになりましたか?

一年の計画の12分の一は達成できたでしょうか?

私はできたものもあるし、できなかったこともあります。まあまあでしょうか。

 

さあ今日は「幸せなら手をたたこう」です。

楽しい歌ですね。お子さんからシルバーの方まで、レクレーションとしても有名です。

なぜか手を叩くと楽しくなるのが不思議です。

それがお子さんの場合ですと、その場でジャンプさせると、みんなニコニコします。

楽しいからジャンプするのでもあり、ジャンプすると楽しくなるんですね。

 

幸せなら手をたたこう

 

 

原曲は英語の歌でいろいろな歌詞バージョンが調べたらありました。

メロディーは全て同じです。

この歌でしたら、小さなお子さんとシニアの方々が一緒に楽しめますね。

ではさっそく解説動画をご覧ください。

 

 

転回形

 

今回の動画の中で、「転回形」についてお話ししています。

この転回形こそが、コード奏法の利点であります。

特にセブンスコードは、4つの音を全て弾かなくても良いのです。(弾いても良いですよ)。

C7 は構成音が ド ミbシ ですが、省略して良い音は、ソの音です。

G7 は構成音が ソ シファ です。 省略して良い音は レ の音です。

 

そして転回形にしていくと、C7は構成音が下の方の音から ミ bシ ドになり(第一転回形)

第2転回形は bシ ド ミ になります。

転回形から始めると次のコードが、押さえやすくなったりします。

少しずつチャレンジしてみてください。

 

まとめ

 

 

↑のコード・ネーム のなかで C  F  G があります。この3つがハ長調における

主要3和音です。それぞれに特色があり、性質が違います。

その辺りは、またご説明いたします。

 

ではまた。