シニアの初心者のためのコード弾きピアノ。 脳の老化防止について。

 

皆さんこんにちは、お元気ですか。

いつもこのブログをご覧くださりありがとうございます。

 

気がつけば12月も半ばになって、もう一年も終わるのか、と

毎年ため息をついたりしますが、まだまだ予定がある方もいらっしゃることでしょう。

何か予定がないと、何もしないまま時が経つような気がして怖くなります。

 

さて今日は、精神科医の和田秀樹先生のお話をご紹介させていただきます。

 

脳は感情から老化する

 

どうやら若々しい脳を保つには「感情を司る」前頭葉が重要になるようです。 

楽器の演奏や歌うことで前頭葉が活性化され、健康寿命を伸ばすことができるそうです。

これは音楽教室の先生方にとっては「ブラボー」と叫びたくなりますね。

 

よく言われる「健康寿命」と「平均寿命」がありますが、これは亡くなるまでに

どれくらい健康的な生活が送れたかが大切です。令和2年の厚生労働白書によりますと、

女性で約12年、男性で約9年は亡くなる前に他人のお世話になっていることになります。

 

ですから以前のように老後は悠々自適な余生、と言う考えは通用しません。(厳しいー)。

そして人生100年時代を迎えて「平均寿命」が伸びるのは喜ばしいことですが、

逆に「不健康な約10年」があるとないでは、若いうちから戦略を立てて自分の

「老化」に向き合うことが重要になってきました。

 

「老化」は悲しいですが、誰にでも必ず訪れることです。人生の大半が「老化」との戦いになります。

ですが、人によりその信仰に大きな差があると、和田先生はおっしゃっています。

少しだけの「意識」と日常の行動を変えるだけで「老化」に負けず、共生していくことが可能だそうです。

 

ルーティーンを避けた生活

 

老化とうまく共生していくポイントが、「ルーティーンを避けた生活」をする、

という事なのだそうです。そして楽器を演奏することと、歌うことはその生活の強力な武器

になってくれるはずです、と和田先生は言っておられます。

 

現在は脳に関する研究が進んでいて、新常識も沢山あります。まずその一つに

「脳はかなり歳を取っても使っていれば衰えない」ということです。

 

脳の老化の代表的なものとしてよく聞くのは、「脳が萎縮」したり「動脈硬化」で血流が悪くなったり、

以外にも「男性ホルモン」の減少などもあるそうです。

脳の萎縮はよく聞くアルツハイマー型認知症ですが、

高齢なって減少するときは部分的に萎縮してゆくのだそうです。

 

 

まとめ

大変に興味深いないようですが続きは次回にいたします。私的にはピアノの演奏などが

脳に良い刺激を与えるのは、知っていましたが、このように精神科医の先生が

はっきりと言ってくださると、やっぱり嬉しいですし、ぜひみなさんにも楽器演奏の

楽しさをも知っていただきたいです。

 

 

私の新しい3作目の講座「ゼロから始める大人のためのオールインワンピアノ教室」が発売されています。

今日から一月の間クーポンを発行して1200円で購入できます。

全く初めての方でも「アメージング グレイス」を両手で弾けるようになります。

これをチャンスにピアノ演奏にトライしてみてください。

https://www.udemy.com/course/dzeqamap/?couponCode=DD5E5777C66EEAFA4D99nbsp;

 

ではまた。