シニアの初心者のためのコード弾きピアノ教室。 老化が早い仕事人間。

こんにちは、お元気ですか。

いつもこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。

 

私は今年の目標の一つに、もっと本を読もう!、を掲げました。しかしいざ読もうとすると、

細かい字やよく見えない漢字などがあり、すぐに疲れて集中が切れてしまいます。

集中が途切れると何が書いてあるのか、わからなくなり本を読む意味がわからなくなりました。

 

これはまずいと思い以前から興味があったオーディブルを購入しました。

毎月本一冊くらいの代金で、何冊でも聞くことができます。これなら目が疲れません!。

早速毎日聴いていますよ。たまに作業をしながら聞くと、「ながら勉強はダメ」

と親に言われたことを思い出しましたが、Bluetooth (ブルートゥース)で聞くと、

案外頭にも入ってきます。

 

でも、一心不乱に読むのも懐かしいです。

老化が早い人は誰?

 

同窓会に参加したことはありますか?。かつては同じ学校の同級生でした。

皆さん様々な人生を歩まれてきました。中には学生時代とあまり変わらない人や、

「えっ」と思いような方もいます。それと病気を経験されたかたなどは、

少し出席しづらいですよね。

 

現役バリバリで出世した方は、意気揚々と出席いたします。私は、あんまりですが。

この時に仕事の話をされると、周りは少し退屈かもしれません。ですが、

趣味の話で他の方と共感できると、話が盛り上がりますね。

 

同じ趣味から仲間ができたり、世界が広がってゆきます。これが無趣味で

仕事人間だった人は、認知症になりやすく進み具合も早いそうです。

ドキドキして、ワクワクして、刺激を受けると脳は活性化しますから、

好きなことや、やりたいことをどんどんしましょう。

政治家と音楽

 

昨日テレビを見ていましたら、小泉純一郎氏が久しぶりに出ていました。

この番組は音楽番組で、バイオリン演奏を聴きに出掛ける小泉さんが車から出てきました。

そしてインタビューで「音楽がなかったら私はいない」的なことをおっしゃってました。

 

政治家の方々は音楽愛好者が大変多く、小泉さんも「オペラ好き」で有名ですね。

少しバイオリンも弾かれていましたが。 政治家を多く輩出している東京大学には

ピアノクラブや合唱クラブも有名です。 意外とピアノを弾ける方も多いですよ。

特に亡くなった安倍さんの弾いた「花は咲く」は素晴らしいです。

なんと全て暗譜で10分以上の大作でした。

 

どなたにも懐かしい曲や、思い出の曲、好きな曲があると思います。

それを自らの手で奏でることが、いかに感動的なことかを、私は知っていただきたいです。

ワクワクして感情的な事ですよ。

 

 

まとめ

 

今日は1月最後の日曜日ですね。 時が過ぎるのは早いですが、1ヶ月に1曲仕上げるとか、

1ヶ月に2冊本を読む(聞く)などと、数字化すると何か結果を出した気分になります。

これが好きなこと、例えば映画を見るとか、おしゃれしてお出かけすることを

増やすとか、なんでもいいですよね。

 

感情が揺さぶられることが良いので、お散歩中に景色の変化を感じるのも良いですよね。

外の景色は四季を感じる一番の場所ですからね。

たまには雪景色も良いのですが。

 

ではまた。