シニアの初心者のためのコード弾きピアノ教室。 ピアノを辞めたいと思うとき。

皆さん、こんにちは。お元気ですか。

いつもこのブログ記事をご覧くださり、ありがとうございます。

先日の「母の日」はいかがお過ごしでしたか?

今ではスーパーなどにも、おしゃれにアレンジしたカーネーションなどのお花が、たくさん置いてありました。前日に「あら、素敵」なんて思って次の日に行ったら、ほとんど売り切れていました。

 

皆さん結構お買い求めしたのですね。良い話です。

さて今日は「ピアノを辞めたいとき」という、お話です。何事も初めがあれば終わりもあるのです。辞めたくなることは、やっぱりありますよね。でも「辞めない」から続いている、というのがほとんどではないでしょうか。

 

私や他のピアノ教室の先生たちも、辞めてしまった過去が、あったという先生もいらっしゃいます。長い人生にはいろいろございますからね。

 

辞めたいと思う

 

「辞めたい」という気持ちを、持ったことがある大人のピアノ学習者の割合は、実は意外と少なくて、アンケートによりますと全体の20%くらいです。

 

辞めたい気持ちがあっても辞めてはいませんよ。ですから私個人としては、もっと多くの方が「もう、辞めたいわ」と感じたのではないかと、思っていました。

 

例に挙げますと、お子さんのように他に興味の対象が現れて、「もうやめる」となるケースがあります。例えば男子生徒が「野球をやりたいから」などと辞めていくことがあります。実際プロの野球選手の方で、ピアノを子供の頃習っていた方もいらっしゃいますから、あり得る話です。

 

大人になってから始めていますと、自分は何が得意で何が不得意か、大体わかってきています。ピアノを始める時にある程度、やっていけるか続けられるかを大人として少しは、考えたのではないでしょうか。

 

さらに小さなお子さんの場合は、親の勧めがおおきいので、お子さんがピアノのレッスンをしてみたけど、他にやりたいことが出てきてしまった、というケースはある意味自分の向き不向きに気がついた、とも言えます。

 

男性はやめない

さらに驚くことに、辞めたいと思う気持ちは男性の方が少ないようです。一度決めたことは男らしくやり通すのだ、という気持ちが感じられてピアノ教師としては嬉しいです。

 

私たちピアノ教師は長く続けて、「お月謝」ずっと払って欲しい訳ではなく、長く続けていると「情がうつってしまう」ので、別れたくない気持ちの方が優ってきます。お子さんにしても将来「どんな大人になって成長していうのかしら」などと半分は親みたいな気持ちで接しています。

 

私たちはピアノの指導者ではありますが、人と人との付き合いですから、ただピアノを弾けるようにするだけではありませんよ。さまざまな方面からその方を見ています。特に大人になりますと家庭環境が変化しやすく、それが心に影響してピアノ演奏にも出てきます。そのような時にもお話を伺ったりして、音楽のように「寄り添う」気持ちを持ちたいと常に思っています。

 

 

まとめ

 

今日のテーマはいかがだったでしょうか。どんな方にも現れる「辞めたくなる時」やスランプは、超えてしまうと見えてくるものがあります。それが成長というものでしょうか。

 

音を塊でよんで、もっと楽に楽譜を読む方法」は今でも無料です。

https://www.udemy.com/course/gcgesqll/?referralCode=0A60C5A6D5F04EBEC877nbsp;

 

ではまた。