シニアの初心者の為のコード弾きピアノ教室。 マイナー・ダイアトニック・コードについて解説いたします。

皆さんこんにちは、お元気ですか。

いつもこのブログをご覧下さり、ありがとうございます。

 

今日は雨で少し寒いですが、明日はなんと真夏日になるようで、どうか皆さま体調にお気をつけくださいませ。

本当に今年の春は気候が安定しませんね。ですから衣替えになかなか踏み切れない私です。

 

さあ本日は「マイナー・ダイアトニック・コード」について解説いたします。

メジャーコードについての解説は、結構目にすると思いますが、マイナーコードや、マイナースケールについての解説は、わかりずらいためか、少し少ないと思います。

 

マイナー・ダイアトニック・コード

 

スケールにはメジャーもマイナーもあります。 「スケール」とは実はたくさんあるのですが、代表的なのは「メジャー・スケール」と「マイナー・スケール」でしょう。

 

マイナースケールには3種類あります。 ここからもうメジャーとは違いますね。

 

  1.  ナチュラル・マイナースケール

  2.  ハーモニック・マイナースケール

  3.  メロディック・マイナースケール

 

まずナチュラル・マイナースケールは以下のように臨時に#などがつくことなどありません。実にシンプルです。

 

 

 

次がハーモニック・マイナースケールです。 主音の手前のソの音が#で半音上がります。

 

 

次はメロディックマイナースケールです。ファとソが#になります。

 

 

ぜひ実際に弾いてみてください。

 

 

マイナー・スケールのダイアトニック・コード

 

こちらがAマイナースケールのダイアトニック・コードです。

4和音になっています。(全てセブンスコードになっている)

 

 

実際に弾いていますので私の、youtubeチャンネルをご覧ください。

 

 

 

まとめ

 

音楽は言葉で説明するのは難しいです。実際に弾いて、音を出して確かめることが大切です。

「マイナー」というとメジャーに対して、格下みたいに聞こえますが、それは全く違います。

マイナーキーの音楽は「あやしい、不思議、神秘的、」などを表現するときによく使用されます。

 

明るいメジャーの曲もいいですが、マイナーの曲も一味違っていいですよ。

 

今udemyではセールをやっています。私の講座もお安くなっていますが、さらに値引きをしています。

 

「楽譜の読み方、記号・用語の意味などを短時間で知ることができる。」

https://www.udemy.com/course/bsocunro/?referralCode=681090B2727445D99DAB

 

今から27日まで1200円になります。初心者のための「楽典」になります。

 

ではまた。