皆さん、こんにちは。
今日から、初めて楽典を学習する方向け
『大人のための やさしい楽典』を
書いて行きたいと思います。
まず、なぜ今回私が大人の方向けの楽典を書いて行こうと決心したか?
それは実際の現場で、ピアノはある程度弾けるようになっても、ト音記号がよくわからない、と言う質問を受けたことが一つのきっかけです。
一回30分のレッスンの中で、なかなか楽典に時間をかけられないことが多く、また生徒さんが大人の場合、講師側としては、皆さんは学校で習ったでしょうから分かっているでしょう、と言う先入観を持ってしまいます。 要するに、大人なので知っているでしょう、と思ってしまうのです。
でも実際は違います。学校はもう随分昔に卒業して記憶も定かではありません。
そこで、どなたにも理解しやすいように丁寧に楽典を解説していこうと思いました。
いわゆる『楽典』の本は何冊も出版されています。最近はお子さん用や大人向けの本も出ています。
一冊あると良い事は言うまでもありませんが、どう言うわけでそうなるのか?という裏付けが大人の方には必要なことがあります。いろいろなことを理屈で覚えてきたためです。
子供さんたちは何でも素直に頭に入りますが、理論的になっている大人の方々を納得させ、尚且つ丁寧に少しずつ、そして何回もみて理解できるものにしていきたいと思います。
はじめに
まず音楽を学ぶには技術的な訓練と同時に、その基礎である理論的な裏付けが必要です。
ですが、どうしてもその部分にさく時間や適切な教科書があまりないことが理由にあり、
そして何より音楽指導者の意識が技術的な訓練に重点を置いてしまうことにあります。
最近では多くの大人の方が音楽教室に通い音楽を楽しんでおられます。
そこで初歩的な音楽の知識として技術訓練と平行して楽典をマスターして頂けたらと思います。
学習者の方々の進度に応じて、ご利用ください。
1 ♪音符 (音の長短を表すもの)
音の長さを表す単位として、4分音符と8文音符について
♩しぶ音符 または しぶん音符1拍(いっぱく、と読む)
♪はちぶ音符 または はちぶん音符 半拍(はんぱく、と読む)
4分音符 ♩ の単位は1です。 『たん』と数える。
8分音符 ♪ の単位は2分の1です。(半分)『タ』と数える。
cこの印は 4/4(4分の4拍子)と同じです。
リズムを読むと
c|| ♩♩♩♩| ♩♩♩♩
タン タン タン タン | タン タン タン タン
1 2 3 4 |
1 2 3 4
となり、8分音符を加えてみると
c|| ♩♫♩♩|♩♩♫♩
タン タ タ タン タン タン タン タ タ タン
などと、なります。
♪この8分音符は、旗がついています。
音符が2つ以上になると、旗どうしを繋げることができます。♪♪=♫
8分音符2つで1拍ですから、数えやすくなります。
また見やすい楽譜になります。♫
今日のまとめ
今日は大切な音符について解説しました。
まだたくさんの音符の種類がありますが、まず今日の音符を知ることで
これから出てくる色々な音符が理解しやすくなります。
楽譜を見ながらリズムをとったりご自分でリズム譜を作ってみると
より理解が深まると思います。
動画にて音声でお聞きになれます。
https://youtu.be/Rmgw3xTxo40
次回も易しい楽典をご説明していきます。
ではまた。