現役ピアノ教師が選んだ「ピアノ名曲 100選」 (エリーゼのために)ベートーベン

みなさんこんにちは。

今日は関東地方は、あいにくの天気ですが、いかがお過ごしでしょうか。

今は卒業式シーズンで、昼間に高校生や中学生を見かけます。

みんな若々して、まさに青春!  溌剌として眩しいくらいに輝いています。

 

さあ今日はどなたでもご存知の「エリーゼのために」をお送りします。

この曲が弾きたくてピアノを始めるかたも、いらっしゃいます。

一度聞いたら忘れられない曲の出だしなど、小品でありますが名曲のナンバー1でしょう。

 

エリーゼのために

 

今回は現代的な画面でお届けします。

 

テレーゼのために

 

ベートーベンは悪筆であったらしく、この曲が「テレーゼのために」だったらしい

という説があります。なぜなら、この曲の自筆譜を所有していた女性テレーゼはベートーベンの

プロポーズを断っています。

 

このような画面を最近見かけますが、私のような人間には馴染みがなく、わかりづらいのですが

皆様はいかがでしょうか?

確か「カンパネラ」を数年かけて完成させた、海苔の漁師のおじさんも、このような画面をしようして

毎日、少しづつ覚えていったそうです。

 

もしこれがわかりやすい方は、是非これを利用してエリーゼのためにを弾いてみてください。

もしかしたら、これが新しい形の楽譜になっていくのかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

春になると、たくさんのお花が咲き乱れて、やっぱり良いですね。

学校の新学期を9月にしてはどうか、という話も出ていますが、やはり

日本人にとって桜は色々な意味で貴重です。

それは戦争中でもそうでした。

 

古くから歌に読まれたりしてきた桜、人生の節目に見上げる桜など

特別な思いが桜には込められますね。

そして、これから卒業される方、入学される方、そしてご父兄の皆様。

 

ご卒業おめでとうございます。

 

私自身も娘の卒業、入学を繰り返してきましたが、何度経験しても涙なしでは

語れませんね。 一番涙が止まらなかったのは保育園の卒園の時でした。

本人はなんだかよくわかっていなかったと思いますが、親は、ほんの数年前に

我が子を初めて胸に懐いたわけですから、もう何か思いが溢れて大変でした。

 

それも遠い昔の話ですが、若い生徒さん達を見ると、そのようなことを

思い出したりします。

 

ではまた。