コードネームとは? 「大人の初心者のためのコード弾きピアノ教室」 コードとどう違うのか。

皆さんこんにちは、お元気ですか。

いつもこのブログをご覧くださり、ありがとうございます。

 

本日は晴天ですね。気分も晴れ晴れです。

6月も半分くらいになり、もう(考えたくはありませんが)一年の半分くらいが

終わりそうなのです。

この半年の間、何をしてきたか、思い起こす良いタイミングです。

 

個人的には結構ありますが、思い出さなければ最近は忘れてしまっていることも多いです。

まあ、あまり思い出にばかり気を取られていても、前に進みませんからね。

さて、「コード」「コードネーム」などについて前回もお話ししましたが、

本日はコードネームってなに? について解説いたします。

 

コードネームとは

 

「コード」(和音のことです)には、なんと全てに「お名前」がついています。

それがコードネームです。

 

C という名前の和音は、コードネーム C とでも言いましょうか。

名は体を表すの言葉通り、C は(ドミソ)を表します。

和音(コード)は音の下から音名を言います。ですから

ドミソの場合は、一番下がドで、次がミで次がソです。

 

この図のように下から音を読みます。そしてさらにこの音の順番を変えても

コードネームはCのままなのです。例えば、ミソドとかソドミなどです。

 

これを譜面にすると、読むのが少し時間がかかりますね。

でもコードでしたら、融通が聞きますから、とにかく(ドミソ)が鳴っていれば

C であります。ときにはソが抜けることもあります。!?

これは省略しても良い音でもあるからなのです。(う〜ん)お分かりいただけたでしょうか。

 

白鍵だけのコードたち

 

この表の中に、7種類のコードが書いてあります。

とても規則的に並んでいますね。ドの音から順番にシの音まで書いてあります。

これらは全て白鍵で弾きますので、どなたでも簡単に弾くことができます。

 

ドミソの手の形のまま、隣にずらしてゆけば良いのです。

Cコードはもうお分かりですよね。次のDm(ディーマイナー)、少し長い名前ですが、

D(大文字)とm(小文字)の組み合わせでできています。

他にも Em Am などがありますね。これらを大きく分けると

 

大文字ひとつの C F G  大文字と小文字の組み合わせ Dm Em  Am

それとBdim(ビーディミニッシュ)という少し異色な音色のコードがありますね。

大文字ひとつのコードは、メジャーコード(長3度の和音)

大文字と小文字の組み合わせのコードはマイナーコード(短3度の和音)になっています。

 

まとめ

 

さあこれから次回に向けて少し、耳慣れない言葉が出てきますが、

大切なところなので、一応聞いてみてくださいね。

 

私不肖河原が、udemy より「大人の初心者のためのコード弾きピアノ教室」というタイトルの

大人になってから初めてピアノを習う方向けの、講座を作りました。

ピアノ講師を長年経験してきて、近年の中年以降の初めてピアノを習う方の熱意が、素晴らしく

そのために、挫折せずに楽しく、より簡単のピアノが弾けるひとつの方法として、

「コード奏法」をご紹介しております。

いつもこのブログを読んでくださっている方に、現在無料で見ていただけますので、

よろしかったら是非ご覧ください。

https://www.udemy.com/course/lwprlzbx/?couponCode=A27C22FB5AB0157C560F

 

ではまた。