皆さんこんにちは、お元気ですか。
いつもこのブログをご覧くださりありがとうございます。
しばらく雨が降らずに今日も良い天気です。昨年植えたレタスが枯れそうです。
お正月が終わっても3連休が続いていますね。なかなか休み癖が治らない私ですが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。年末のイベント、年始のイベントが落ち着くと、
またいつもの生活が戻り、ほっと致します。
初夢は見ましたか?
以前ほど初夢に関して話をしなくなりましたが、私は初夢は見ませんでした。
なんでも年初めにすることは新鮮な気持ちに、子供の頃はなりましたが、
今は昨日の続きでしかなくて、本当に夢がないですね。
「夢」はノートに書きましょう! そうです、なるべく自分の手で鉛筆持って、
ノートに書く習慣をつけようと私はしています。やっぱりまだまだ私は
アナログ人間なのです。もっとも最近は(忘れないように)書いておかないと、
すっかり忘れてしまうので気をつけています。
「夢と鷹は合わせがら」 (夢は判断の仕方で良くも悪くもなる) という諺も
ありますから、特に気にすることはなさそうですね。良い夢を見たりするのは、
おそらく寝る前に良いことや楽しいことを考えながら眠りに入ったのではないでしょうか。
心配事や悩みを数えながら寝たら、うなされそうです。
そして朝になってもなんとなく目覚めが良くないでしょうね。
ですから寝る前には楽し事を考えながら寝るのが良いです。
今年の目標
平常運転に入った今、これから今年の目標を決めておくと良いかもしれません。
どんなことでも良いですよね。私の場合はユーチューブ動画に、
これからはセブンスコードについて詳しく解説してゆきたいと思います。
コード奏法が簡単とはいえ、セブンスコードの段階で混乱しやすいかもしれません。
実際私もそうでしたので、ここをきちんと説明してゆきたいと思っています。
ルートから七番目の音がセブンスノートですが、これにはいくつか種類があります。
まずメジャーセブンスコードと、セブンスコードです。
この動画では両方についてお話ししています。 ですがこれだけでは
なかなか理解しづらいと思いますので、これからもセブンスコードについては
解説してゆこうと思います。
まとめ
右奥にいらっしゃる琵琶を手にした方が音楽の神様です。
今年チャレンジしたいことの一つとして、「オンラインによるコード奏法のグループレッスン」
です。中高年な方々にはグループレッスンの方が効果的、というデータがあります。
そうですね、私もなんとなく、その辺の真理は理解できます。「皆さんと一緒ならできるかしら」
と感じますからね。
ピアノは個人技ですが、共通に知識として知っておいてほしいことが、
結構あります。個人レッスンでは時間的に厳しくて、その辺がどうしても
おざなりになってしまいます。そこで一度に皆さんにお伝えして、
その後個人レベルに合わせて実技をしてゆくといったプランです。
これはまだ夢の段階かもしれませんが、あくまでも本年の目標です。
ではまた。