皆さんこんにちは。お元気ですか。
いつもこのブログをご覧くださりありがとうございます。
私の夏休みも本日で終わります。また生徒さんたちとレッスンを再開します。
それぞれの夏休みがあったでしょうね。まだまだ規制がありますが、個人が注意をして
のりきって過ごすしかありません。
さあ今回も大変興味深い「音楽と大人のIQの関係」についてお話しします。
大人のIQについて
子供から青年期までには関心のあるIQも、大人になると「もう、いまさら」などと思いがちです。
ですが、興味深いIQの調査があります。ミュージシャンとアマチュアのIQをを調査したものです。
まず 1のグループは ミュージシャン(音楽家) 5年以上の音楽の訓練を受け、音楽学校を
卒業している。または演奏や音楽教育活動に従事していて収入を得ている。(楽器は不特定)
2つめのグループは アマチュア 5年以上の音楽の訓練を受け知いるが、ミュージシャンの
条件に一致しない。
この2つグループの人たちに、認知機能と実行機能に対するIQを測定した。
認知機能とは、外からの刺激に対して記憶、思考、理解、計算、学習、言語
判断などを行う知的な能力。
実行機能/遂行機能とは認知した後に複雑な課題の遂行に際し、課題ルールの
維持や変更、情報の変更などを行うことで思考や行動を制御する高度な認知機能。
IQテストの結果
- ミュージシャンは、さまざまなテスト(4種類)全部のIQテストで最高成績であった。
- その4種類とは、(言語性IQ、動作性IQ、全IQ, 補助IQ)。
- 訓練期間が長いほど、IQへの良い影響がある。
- 実行機能テストも最高成績であった。
- 実行機能と音楽の訓練期間/時間は正比例した。
- 音楽の訓練にプラス他の専門分野がある人はより認知機能が高い。
一番上の写真は見づらいですが、黄緑色の部分が脳梁で左右の大脳半球を結ぶ橋です。
この部分が太くなるのが特徴です。
ピアノは脳全体を使う
では私たちがピアノを練習しているとき、どのような行動をしているかと言いますと、
- 大譜表(ピアノ譜)を見て膨大な量の情報を読み、分析する。
- 適切な感情、状況、音のイメージなどを頭に置く。
- 10指を違う方向に最速で動かす。
- 指は正確に鍵盤の動きをサポートするために動く。
- 練習では、この動作の一つ一つを決定づけ記憶する。
- 演奏では記憶を呼び覚まし適切に音を出し(現在)、出した音を分析(過去)する。
- 次に出す音を随時に考え修正(未来)する。
まとめ
このような実験結果を見ますと、すごいことをしているのだと感心いたしますが、
ピアノを練習して演奏するまでの間には、実際このような内容のことを通過していると
思います。もちろん個人差はありますが、さまざまなことに気を配って弾いていますよ。
今回のブログは少し文字の大きさを変えたり、いつもと違うやり方などを実践してみました。 頭を使わないと私もなりませんからね。いかがでしょうか?
ご覧のように音楽は多岐に渡り、さまざまな機能を働かせなくてはなりません。ですが、なんといっても音に癒されることが一番の喜びではないでしょうか。
どなたでもすぐに両手でピアノが弾けるようになる「たった5種類のコードを覚えるだけで4曲両手で弾く方法」
が発売されています。いつもご覧くださっている方へプレゼントとしてしばらくの間無料でご覧いただけます。
https://www.udemy.com/course/54-eadhh/?couponCode=6EE319592B57C585C50A
ではまた。